【徹底解説】失敗しないミニバン選び7つの極意!中古車のプロが徹底解説!
2025.10.02
こんにちは、パレスオートセンターのタツローです。
家族みんなが快適に過ごせるクルマといえば「ミニバン」。
ただし選び方を間違えると、後から「こんなはずじゃなかった…」と後悔するケースも少なくありません。
今回はYouTubeで解説した
「失敗しないミニバン選び7つのポイント」を
ブログでもご紹介します。
目次
1. 本当に3列シートが必要か?
「ミニバン=3列シート」と思われがちですが、実際に使う人数やシーンを考えることが重要。
7人乗り…真ん中の席がキャプテンシートでゆったり。家族4~5人に最適。
8人乗り…フルフラットで広く使える。親戚や友人をよく乗せる家庭向き。
2. 7人乗りと8人乗りの違い
7人乗りは快適性重視。8人乗りは実用性重視。
「どっちも欲しい!」という方には、両方のバランスを持った日産セレナがオススメです。
3. 後席の快適性(暖房・クーラーの有無)
ミニバンによっては「リアクーラーのみ」のグレードもあり、冬場は後席が寒いことも…。寒冷地仕様や4WDを選ぶと、後席ヒーターも付いて快適性がアップします。
4. 収納方法の違い
3列目シートは大きく分けて2種類。
跳ね上げ式(ノア・ヴォクシーなど) → 荷室が縦長に広い
床下収納式(ステップワゴンなど) → フラットなラゲッジスペース
自分の荷物の積み方に合ったタイプを選ぶのが失敗しないコツです。
5. 内装の状態を要チェック
ミニバンは家族で使うケースが多いため、どうしても内装が汚れやすいです。中古車を買うときは座席や床の汚れ・においなどをしっかり確認しておきましょう。
6. 相場の高騰に注意!
特に「前型ステップワゴン」はロシアへの輸出規制の影響で、国内相場が高騰しています。今は割高なので、他の候補を検討した方が賢い選択かもしれません。
7. 信頼できる販売店を選ぶ
最後に一番大切なのは「誰から買うか」。表面的な価格だけでなく、整備・保証・アフターサービスまで見て選ぶことで、長く安心して乗ることができます。
まとめ
ミニバンは「大人数で快適に移動できる家族車」として大人気ですが、実際に使う人数や環境、積む荷物、住んでいる地域によって最適な1台は変わります。今回紹介した7つのチェックポイントを意識すれば、きっと後悔しない選び方ができるはずです。
さらに詳しい内容は動画でも解説していますので、ぜひご覧ください!
👉 YouTubeはこちら
*************************************************************************
『プロが教える失敗しない中古車の買い方13箇条~しなくて良い失敗をしてほしくない~』
を読みたい方は下記URLからお申込みいただけます。(無料)
https://48auto.biz/kuruma-palace/registp/entryform2.htm
公式LINEでもお問い合わせできます。
Instagramで日々の納車や仕事風景をアップしています。
※フォローしてくれたら嬉しいです(#^^#)
新潟市で60年以上中古車販売業を営んできた、
車のお探し専門店パレスオートは新しい中古車の買い方をご提案致します。
限られた展示車両から妥協して選ぶのではなく、
まだ流通していない新鮮なお車から、
あなたの要望にやご予算に合わせて、
あなたのための中古車をご提案致します。
是非あなたの欲しい車をお聞かせください。
【全国131のオークション会場から 平均4.3日以内に あなたのご希望に最も合う1台を 完全無料で探す専門店】
車のお探し専門店パレスオートセンターです。
新潟でミニバンをお探しの方は是非ご相談ください!
ミニバン & 1BOX
この記事の監修者
鍋谷達郎(ナベヤ タツロウ)旭自動車株式会社代表取締役
中古自動車販売士・自動車査定士・福祉車両取扱士・自動車保険商品取扱資格保有
1982年新潟市生まれ
• 2004年・・・22歳の新卒で(株)プラネットに入社。
(株)アクセルオートへ出向
入社1年で営業マン50人のトップになる。
• 2006年・・・24歳旭自動車(株)へ入社
過去10年以上赤字だった会社を
入社一年目で黒字化させる。
• 2015年・・・【集客増強研究会】に入会
全会員の中で最優秀社長賞を受賞
• 2016年・・・店舗立て替えと同時に、常時25台前後あった在庫車を
一掃して、無在庫販売【車のお探し専門店】として
リニューアルオープン
• 2020年・・・代車スケジュール管理システム【DAISUKEくん】リリース
• 2021年・・・JU新潟青年部会長を務める
現在は自社を経営しながら、全国の自動車販売店にノウハウを提供するコンサルティング業を行っている。
【ユーザーが安心してカーライフを過ごせる日本】をMissionとし、
【大手に負けない地域一番の中古車販売店の創造】をVisionとして掲げ
【USPの作りこみ】【アナログ集客UP】【デジタル集客UP】【具体的な営業方法】【社員のベクトル統一】【目標達成の技術】をValueとして提供している。